さぁ!ついにやってまいりました!
いよいよ2月19日より、プレマイニング開始から90日が経過していきます。
そんな中、本日2月18日からはトレードバトル開始、
2月28日からは再自動ロックアップキャンペーンがスタートします!!

これは有難すぎるキャンペーン(^^♪
再ロックするだけでどのくらい還元されるかというと、以下の通りです。

なんと90日の再ロックで+12%!!
さらにその期間が5月31日まで キャ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
ということは、昨年12月~2月にかけて獲得したXEXが対象! 凄すぎる・・・
ということで、
せっかく12%という具体的な数値が出てきたわけですから、
結局のところ、売却マイニングと自動再ロックは年間を通してどっちがお得なの!?
(≧▽≦)
早速それを検証してみたいと思います。
売却マイニングのシミュレーション
以下のシミュレーションは、クロス君がXEXを10円の時に100万円分購入、1年後に50円まで上がった場合を想定しています。
まずは売却マイニングを1年間で4回繰り返した場合、

90日(4回目)の合計資産が1,999万円になります。
※売却価格は90日目のその時の価格で売れること、マイニングもその価格で獲得できる好条件がそろった場合のみを想定しています。
前回のブログでも触れましたが、
- 売却する時に下がりすぎて原資を減らすリスク
- マイニング中に高騰するリスク
この2点を考慮する必要があります。
再ロックのシミュレーション
今回のキャンペーンは5月31日までとなっていますので、その後も12%増しのキャンペーンが年間を通して継続的に行われるであろうという個人的期待に基づいて以下の計算しています。
12%増しで再ロックを4回続けた場合は以下の通りです。

90日(4回目)の合計資産が1,101万円になります。
単純に合計資産を比べると、売却マイニングのほうが 897万円増えていますが、
売却した分については課税対象なので、
税金分を差し引いた後のクロス君の総資産は、売却マイニングと再ロックどちらが多く資産として残っているのか・・・
その注目の結果は!?
売却有無の結果

なんと!! クロス君の総資産、売却しないで再ロックを選択し続けたほうが16%分増加します!!
結論
このように検証してみた結果、クロス君のシミュレーションのように、
XEXが10円の時に100万円分の入金をしてXEXを獲得し1年間かけて50円まで値上がりした場合、売却せずに再ロックをかけ続けたほうが16%も総資産が増えることが分かりました。
※この結果は、初期投資額やXEXの価格によって変動するものです。
数百万円規模で投資している方にとっては再ロックでXEXの枚数を増やし配当を受け取り続けるほうがより安全にお得となります。
数万円から数十万規模であれば売却マイニングを選択することも可能でしょう。
しかしその場合であっても、上記で説明した売却リスクについては十分に考慮に入れる必要があります。
以上のシミュレーション結を踏まえ、売却マイニングを選択するか再ロックを選択するかは、熟慮したうえで ご自身でご判断ください。
新規口座開設から自動マイニングまで
口座開設はこちら↓
